過去のイベント情報
2016/12 家庭教育学級での体験講座開催
2016年12月20日は春日市教育委員会 家庭教育学級での体験講座でした。
21名の方にご参加頂きました。皆さん、初めは不安のご様子でしたが、最後は笑顔!!楽しい時間をありがとうございました。
21個のグラススタンドには圧巻です。世界に1つしかない作品が完成しました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
2016/11 「珈琲処 おがた」で生徒さん達と合同作品展を開催
2016年11月19日~12月2日まで、天神の新天町内の『珈琲処おがた』でウッドペイント、ワイヤークラフト、デコクレイのコラボ展を開催しました。
開催中はたくさんの方にご覧頂きありがとうございました。また機会があれば、第3弾もと思っております。少しでもワイヤークラフトの魅力が伝われば幸いです。









2015/10 Wood Wire Deco ~繋がる展~ を開催
10月22日~25日まで天神大丸のお隣にある「エルガーラホール 7階ギャラリー」にて WWD~繋がる展~を開催しました。
WWD…Wood Wire Deco
初めて異素材の3人コラボ展です。開催期間中はたくさんの方に見て頂きました。それぞれの魅力が伝わったのではと思います。
ワイヤークラフトは生徒さんの作品も展示しました。この日のために日々制作を頑張ってこられました。また、搬入や搬出などにもご協力頂き感謝致します。
開催中にはたくさんの差し入れなども頂きました。見に来てくださった方、本当にありがとうございました。来年、第2弾を考えています。これからも日々精進し、ワイヤークラフトの魅力をお伝えしていきたいと思います。
















2014/12 福岡県筑紫野市障害学習センターでのレッスンを実施
12月11日に福岡県筑紫野市にある生涯学習センターにてワンデーレッスンを開催しました。
今回は10名の方にご参加頂き、初心者の方にでも簡単に作れるグラススタンドを作りました。
皆さん、初めは不安でしたが、楽しんで作られました。個性溢れる作品が出来上がり、楽しいレッスンとなりました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。ご担当者の堤田様、お世話になりました。
2014/11 生徒さん達との合同作品展を開催
11月25日~12月7日まで福岡県大野城市のカフェ&ギャラリー レ グランにて生徒さんとの合同作品展を開催しました。
開催中は地元のケーブルテレビの取材が入ったり、色んな方に見て頂き少しでもワイヤークラフトを知って頂けたのでは!と思っております。
初めての合同作品展で上手く行くのか不安でしたが、結果好評のうちに終了しました。
貴重な時間をさいてお越し下さった皆様、お花や差し入れをして下さった方、ありがとうございました。また素敵な場所のレ グランのマスターと奥様大変お世話になりました。
これを期にさらにパワーアップして次も実現出来るよう頑張りたいと思います。







2014/6 西日本リビング新聞社主催のワンデーレッスンを開催
6/10(木)に西日本リビング新聞社主催のワンデーレッスンを開催しました。16名の方にご参加頂きました。
作るものは体験で好評のグラススタンドです。
また、予備のキットも用意して行ったのですが、お一人で全て購入された方もいらっしゃいました☆
リビング新聞社の乙藤様、大変お世話になりました。また、何かございましたらよろしくお願い致します。
皆さん楽しんで作られ私も嬉しく思います。ワンデーレッスンは色んな方とお話ができるのがいいですね~♪機会があればまた開催したいと思います。
2013/9 須玖南公民館でワイヤーレッスンを実施
9月6日に春日市にある須玖南公民館でワイヤーレッスンを開催しました。台風も近づいていたその週、開催がどうなるか不安でしたが、台風もなくなり無事に15名の方にご参加頂きました。
作った作品は体験でも人気の「グラススタンド」です。
皆さん、初めは不安そうでしたが1時間ちょっとで完成されました!!最後に皆さんで記念撮影♪
須玖南公民館の鶴(本当は雨かんむりに鶴って書く)野様はじめ、スタッフの方々には大変お世話になりました。皆さんに楽しんで頂けて、ホッとしております。楽しいひとときをありがとうございました!!




2013/7 大野城市大野北小学校 家庭教育学級でのワイヤークラフト講習を開催
7月12日に大野城市立大野北小学校で家庭教育学級でワイヤークラフトの講習を開催致しました。暑い中、17名の方にご参加頂きました。
初めは皆さん、「えぇ~!!これを作るんですか??」と不安に思っていらっしゃいましたが、完成が近付くと笑顔・笑顔・笑顔!!同じ材料をお渡ししても、完成は同じものが1つもない!世界に1つの作品です♪とても楽しい時間を過ごすことができました。この講習をきっかけにご自宅でお子様と一緒にワイヤークラフトを楽しんで頂けると嬉しいです。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。


2013/6 春日市ふれあい文化センターで講座を開催
春日市ふれあい文化センターにて65歳以上対象の「自分好座」でワイヤークラフト講座を開催しました。
台風の影響で大雨でしたが、午前・午後合わせて56名の方にご参加頂きました。
作った作品は手で簡単に曲げることもできるワイヤーで作る「一輪挿し」とアルミワイヤーで作る「葉っぱのミニフック」です。
過去最多人数を教えることに不安はありましたが、皆さん、楽しんで作られ和気あいあいな雰囲気で私自身もとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。本当に悪天候の中、たくさんの方にご参加頂きありがとうございました。また、この日のためにお世話になりましたスタッフの方々ありがとうございました。
これからもワイヤークラフトの楽しさをお伝えしていこうと思います。






2013/3 めんたいワイドに出演しました♪
「めんたいワイド」の「通っちゃお」のコーナーで取り上げられました。福岡では有名なタレント「山本華世さん」にグラススタンドを作って頂きました。日頃からアクセサリーを作られているとの事、さすがに器用であっという間に作られました。
今回、初めて受けたテレビ取材。緊張しましたが、とてもいい思い出となりました。
グラススタンドは委託先の「ラ・トレフル」や自宅教室、カルチャーセンターで随時体験受付中です。






2011/12 住宅リフォームフェアでワークショップを実施
2011年12月10日・11日の2日間、福岡国際センターにて住宅リフォームフェアが開催されました。多数のご来場ありがとうございました。2日間とも色んな方に作品を見て頂き、また体験して頂きありがとうございました。少しでもワイヤークラフトを知って頂けたかなと思っております。




2011/11 「万葉の湯 博多館」秋の大感謝祭でのワークショップを実施
14時からと17時から各10名ずつでワークショップを開催しました!初めての試みで、どのくらいの方にご参加頂けるのか不安でしたが、14時からは11名、17時からは9名、合計20名の方にご参加頂きました。体験してもらった作品は「ストラップ」でした。
一番柔らかいワイヤーを使用して作りました。皆さん、リラックスして楽しんでいらっしゃいました。ご参加頂きありがとうございました。



2011/7 夏休み企画 親子で作るワイヤークラフト教室を開催
JR博多シティ東急ハンズで夏休み企画として親子で作るカラーワイヤークラフトの体験教室を開催しました。
7月は簡単に作れるメモスタンドや昆虫など…
8月はイルカのメモスタンドを作りました。
イルカは形が少し難しいので保護者の方にお手伝い頂き、皆さん、楽しんで作られていました。夏休みのいい思い出の1つになると嬉しく思います。ご参加頂きありがとうございました。


2011/6 ワイヤークラフト体験教室を開催
JR博多シティ東急ハンズ4階でワイヤークラフトの体験教室を開催しました。今回は大人の方を対象に3種類の作品を作って頂きました。作品は「アニマルトルソー」「ロザリオフレーム」「フォトフレーム」です。
場所がエスカレータ横だったので、目に留まりやすくたくさんの方にご参加頂きました。皆さん、上手に作られ楽しんでいらっしゃいました。ご参加頂きありがとうございました。



2011/5 ワイヤークラフト体験教室を開催
JAF福岡支部で、JAF会員様対象にワイヤークラフトの体験教室が開催されました。午前・午後ともに11名、計22名の方にご参加頂きました。皆さん、初めは緊張と不安のご様子でしたが、作品が完成に近づくにつれてリラックスし、完成すると笑顔になり楽しんでおられました。私もその様子を見て、今日は楽しんで頂けて本当に良かったと思いました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。



2011/1 手作り市フェスタに出展しました
ギャラリー さっちゃん主催の「第4回手作り市フェスタ」がアミカス高宮で開催されました。約30ブースのハンドメイド作家さんの販売だけではなく、午前中は歌のお姉さんのステージや午後からはバルーンアートの方のステージ、親子で楽しめる絵本の読み聞かせなどのイベントもあり、とても暖かくほんわかしたムードでした。
福岡はずっと天気が悪かったのですが、この日のみ晴天に恵まれ、たくさんの方が来場され大いに盛り上がりました!!色々なジャンルのハンドメイド作家さんもいて、作家同士の交流もでき、縁が広がったイベントとなりました。少しはワイヤークラフトを知って頂けたかなーと思います。
最後にお忙しい中、お越し下さった方、作品を購入して頂いた方、本当にありがとうございました。また、機会があれば参加したいです!
2010/10 西日本新聞暮らしの文化祭2010に出展しました
展示会は、29日・30日でしたが、2日間ともお客さんが多くてビックリしました。たくさんの方に作品を見て頂き、色んな作家さんとも交流したり、お客さんの好みの作品がわかったりと収穫の多い展示会となりました。



